HOME  » 臨書

臨書

RINSHO

手本を観て書く

手本を見ながら書くことを『臨書』と言います。また、そうして書かれた書のことを言います。 臨書は、私たちが書道を習うのに最も多く用いられる方法です。
ここでは、臨書について簡単にご案内させていただきます。

臨書の商品FUDE Bland

秀筆堂

秀筆堂SHUHITUDOU

高品質・低価格を実現した当店おすすめブランド

臨書の方法

手本となる書は、学童向け、かな、古典などの書籍をご用意ください。また、書道教室に通われている様であれば、先生の作品でも良いでしょう。
臨書は、真似てみることが最初の一歩です。
筆遣い、文字の大きさ、配置のバランス等に十分注意して取り組んでみましょう。

臨書の種類

臨書にもいくつか種類がありますので、簡単にご説明させていただきます。
形臨(けいりん)は、写実的に手本を真似る、一般的な臨書のイメージです。
前述の臨書の方法で述べた事が形臨に当てはまります。
意臨(いりん)は、手本のその字形よりも、その書の意を汲み、あるいはそれを表現することを目指すものです。
背臨(はいりん)は、手本をよく観察したうえで、書く時はそれを見ないで行うものです。
基本的には形臨から初めて、上達するにつれて、意臨・背臨を行っていきます。

臨書の目的

臨書の最大の目的は、書の技術の上達です。書が上達するにつれて次第に表現の自由が広がり、ご自身の作品にも深みが増してくることでしょう。
その積み重ねによって、臨書というより、あたかも創作のように見えるようになると言われます。
それこそが臨書の最高の境地であり、 あなた自身の書が表現された作品です。
そこまで上達しましたら、臨書ではなく、自分の創意によって書く『自運』への新たな挑戦が始まります。
それは、あなたの意志のままに書道作品を書くことが出来る、ということです。

おすすめ書家・書籍

楷書は、現在の漢字の最も基本的な字形です。特徴としては、一画一画をはなして書く字形。
九成宮醴泉銘(きゅうせいきゅうれいせんのめい)欧陽詢(おうようじゅん)は、「楷法の極則」と言われる名品です。

九成宮醴泉銘はこちら 欧陽詢の書籍はこちら
欧陽詢の書籍はこちら

行書は、楷書のように一画一画はなしながら書かれているわけではなく、続け書きができます。
楷書と草書の中間的な存在で、日常でもよく利用される書体です。蘭亭序(らんていじょ)、王羲之(おうぎし)は書道史上最も有名です。

蘭亭序はこちら
王羲之の書籍はこちら

草書は、字画が省略されているため、文字毎に形を覚える必要があります。
また幾通りかの書き方があり、読み書きが難しいのが特徴です。十七帖(じゅうしちじょう)もまた王羲之(おうぎし)の作品として、お勧めいたします。

十七帖はこちら

仮名は、平安時代の日本でつくられた文字です。漢字の一部を利用し、簡略化した字体。
高野切(こうやぎれ)は、日本の書道史上の名筆です。その中でも、高野切第三種は最も現代風で初心者にお勧めです。

高野切はこちら

商品絞り込み検索

対象商品:86

並び順を変更| 新着順価格順

切り継ぎ 半懐紙判
2,156円 (品番:1922)

数:

人気商品花のいろは 半懐紙判
1,463円 (品番:1923)

数:

人気商品かほり 半紙判
869円 (品番:2909)

数:

【長期欠品納期未定】5集せせらぎ 半懐紙判
4,004円 (品番:7411)

数:

仮名貴族1 半懐紙判
1,694円 (品番:7415)

数:

仮名貴族5 半紙判
1,694円 (品番:7470)

数:

仮名貴族11 半紙判
1,463円 (品番:7476)

数:

浮舟 半紙判
2,541円 (品番:8948)

数:

さがの 半紙判
1,925円 (品番:8976)

数:

古都の雅 半紙判
1,155円 (品番:8977)

数:

【廃盤】やまとうた 半懐紙判
2,508円 (品番:8979)

SOLD OUT

浮舟 半懐紙判
2,541円 (品番:8983)

数:

さがの 半懐紙判
1,925円 (品番:9905)

数:

古都の雅 半懐紙判
1,155円 (品番:9906)

数:

すいれん 中 文明堂
1,540円 (品番:8245)

数:

すいれん 小 文明堂
1,232円 (品番:8255)

数:

仮名貴族1 半紙判
1,694円 (品番:7466)

数:

売れ筋【長期欠品納期未定】毛筆書写検定ガイド実技1・2級
2,750円 (品番:8853)

SOLD OUT

中国古代の書3 石鼓文(百衲本)
836円 (品番:12540)

数:

漢代の隷書3 開通褒斜道刻石
1,122円 (品番:12546)

数:

漢代の隷書8 史晨碑(百衲本)
1,122円 (品番:12551)

数:

王羲之の書2 蘭亭序(二種)
649円 (品番:12556)

数:

王羲之の書4 興福寺断碑(百衲本)
836円 (品番:12558)

数:

唐代の楷書4 孔子廟堂碑 虞世南
935円 (品番:12569)

数:

奈良平安の書1 楽毅論・杜家立成雑書要略 光明皇后
1,023円 (品番:12575)

数:

魏晋南北朝の書1 天発神讖碑
1,023円 (品番:12587)

数:

さらり 秀筆堂
1,232円 (品番:3385)

数:

白玉 小 秀筆堂
1,078円 (品番:6983)

数:

くちなし 文明堂
1,155円 (品番:8232)

数:

たけくらべ 文明堂
1,386円 (品番:8233)

数:

ひなげし 文明堂
1,232円 (品番:8235)

数:

野兎 中 秀筆堂
1,232円 (品番:7931)

数:

高野切筆 小 秀筆堂
1,001円 (品番:3355)

数:

光遠 半紙
10,890円 (品番:430)

数:

コリンスキー面相 小 菊壽堂
1,320円 (品番:1540)

数:

新商品長楽 半紙
3,850円 (品番:22863)

数:

新商品【お試し紙】 長楽 半紙 100枚
550円 (品番:22864)

数:

【長期欠品納期未定】光遠 70×175cm 50枚
8,052円 (品番:19038)

SOLD OUT
< 前ページ 1 2

全 [86] 商品中 [49-86] 商品を表示

商品カテゴリItem Categroy

営業カレンダーShop Calendar

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。