※価格シールが貼られている写真の価格は撮影当時の価格となります。
一般漢字・仮名両用手漉き画仙紙。滲みを抑えたからこそ書きやすい画仙紙です。 臨書でゆっくり形臨を意識して書かれる場合、ゆっくり臨書する時にニジミを抑え、安心してお書きいただけます。比較的白い紙だから墨色が綺麗に出て書き味・見栄えともに抜群です。 サイズは半紙から公募展サイズまで豊富に取り揃えております。 *形臨:臨書には?形臨(文字の形を真似て鍛錬すること)?意臨(作者の意図や時代背景をくみ取って書く)?背臨(形臨・意臨を鍛錬した上で作品を見ずに書く方法)
上図:凛36倍希釈
光遠は、漢字書に向くニジミ止め加工を施し、ゆっくり書いてもニジミが少ない書きやすさを追求した紙質です。
元々ニジミを表現する作風、また淡墨でニジミを表現する作風には向かない傾向があります。
下図:凛普通濃度
原液だと、筆を止めてもニジミが生じにくいので非常に書きやすい紙です。