純日本仕立ては、日本独自の伝統的な掛軸の形式です。日本の形式ですので、和室によく合います。
日本独自の表装形式を大和表装とも呼び、【真】【行】【草】の三つの形式に分類されています。
【真】【行】【草】とは、様式を三段階に表したもので、様々なジャンルで使用されています。
【真】は本式を指し、最も格式高く整った形式を表し、【行】は本式を少しくずしたもの(真と草の中間)、【草】は本式を最もくずした形式(真の対極に位置する破格の形式)として位置づけられています。
また、【真】【行】【草】それぞれの中にも三段階の「真」「行」「草」が存在します。(※「草」の「真」の形式はないものとして認識されています。)
【行】には、【行】の「真」、【行】の「行」、【行】の「草」の三段階の形式があります。
純日本仕立ては、【真】【行】【草】の中では【行】にあたり、仏表装を本式とする【真】を少しくずした形式です。
このカテゴリに該当するワード一覧から 商品を絞り込む▼
全 [12] 商品中 [1-12] 商品を表示