テキストシリーズ 唐代の楷書8 自書告身 顔真卿
jishokokushin-じしょこくしん
※価格シールが貼られている写真の価格は撮影当時の価格となります。
※商品画像に関して、実際の商品と比較し色味に若干の誤差が生じる場合があります。
品番:12573
【仕入れ先】3080【/仕入れ先】【商品ローマ字】jishokokushin-じしょこくしん【/商品ローマ字】【商品サイズ】A4判、中綴じ【/商品サイズ】【出版社】天来書院/佐野榮輝編【/出版社】【ページ数】24頁【/ページ数】【発送時期】ご注文確定後、10営業日前後【/発送時期】
類似商品と比較するSimilar Comparison Items
テキストシリーズ 唐代の楷書8 自書告身 顔真卿のレビュー(1件)
Item Review
万香
50代
女性
勉強になりました
臨書用に購入致しました 重宝しております
テキストシリーズ 唐代の楷書8 自書告身 顔真卿の商品説明Item Description
#書籍/#唐代の楷書/#天来書院/#顔真卿/#漢字/#楷書/#自書告身/#臨書
顔真卿は、独特の筆法による楷書をのこしました。この自書告身は、麻姑仙壇記とは異なり、筆が冴えて活動しているタイプの書です。
筆の弾力を効果的に用いており、生き生きとしていて、結体にも筆意にも非常に変化が多いのが特徴です。
「蚕頭」といわれる、起筆を蚕の頭のように書く法や、「燕尾」といわれる、右払いの収筆が燕の尾のように書く方法が随所にみられます。この帖の肉筆と伝えられるものが、日本に伝来していますが、時代を経て墨が薄く精彩の乏しいものとなっています。
本書では、何種類も残されている拓本から「秋碧堂帖」の拓本を収録しています。「自書告身」は、書かれた年号をとり「建中告身」や「建中帖」とも呼ばれています。
目次
図版/解説/字形と筆順
「テキストシリーズ 唐代の楷書8 自書告身 顔真卿」と関連のある商品Relation Items
よく一緒に購入される商品Related Items
書籍カテゴリ一覧
2025年2月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
2025年3月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。
このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。