かな向け古筆臨書用紙

KOHITSURINSHOYOSHI

かなを学ぶための臨書用紙

平安時代から鎌倉時代にかけて書かれた和様書道のすぐれたもの〔古筆〕、 この筆跡を学ぶうえで必要になるのが、古筆臨書用紙です。
寸松庵・継色紙・一条摂集・高野切・針切・小島切・香紙切・本阿弥切・関戸本古今集…
「清書用」・「練習用」古筆の種類により異なる様式を再現しています。
日本の誇るかな文化に触れてみてください。

古筆臨書用紙 商品一覧Item List

対象商品:21

並び順を変更| 新着順価格順

1

全 [21] 商品中 [1-21] 商品を表示

購入数

商品カテゴリItem Categroy

用途から選ぶSearch by application

メーカー・ブランドから選ぶMaker / Brand

読み物Article

企画特集Planning

営業カレンダーShop Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。

関連カテゴリのご紹介Relative item list

人気商品ランキング

Popular Item Ranking

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

おすすめ記事

Meet Shodo item

ショッピングガイドShopping guide