HOME  » 書道紙  » 料紙

料紙

RYOSHI

仮名に使われる華やかで美しい紙

日本の書道史を語る上でなくてはならないのが、『かな』。
平安時代に華やかな紙が開発され、気品漂う日本のかな文化が誕生しました。
かな作品用に加工・装飾されたものを料紙とよびます。
料紙の加工には、染紙、ぼかし染め、砂子振、金箔振、貝引きなどなど様々な手法が用いられ一枚の美しい紙となります。
学習される方も当然華やかな紙が欲しくなるものです。
半紙・半懐紙・全懐紙・古筆臨書用紙と取り揃えましたのでじっくりお選びください。

料紙の寸法

料紙の寸法は平安時代に作られ、サイズは時代とともに変化していますが、現在もその呼び名が用いられています。
現在では「全壊紙」(約50×36㎝)を基本に、半分にした「半懐紙」(36×25㎝)の2種類の他、大きな「特殊判」「古筆」の臨書にそのまま使用できる「古筆版」も作られるようになっています。

料紙の装飾美

華やかな料紙は、見ているだけでも心が躍ります。
真っ白な紙とは違い、染めたり塗ったり箔をおしたものなど装飾を施した紙は色彩豊かで優美な雰囲気を纏っています。
古来より、「かな文字」で和歌を詠む仮名文化と共に発展してきた料紙。漢字を書く画仙紙などとは違い、にじみ止めを施した紙が用いられます。
かな用の料紙は基本的にドーサをひくことでニジミ止めの加工がされています。ニジミ止め以外にも、様々な美しい装飾が施されているものをいくつかご紹介いたします。

■ぼかし・・・・・・紙に色を染める加工で、柔らかくぼかしながら繊細に色付けが施されています。
■砂子ぼかし・・・・砂子(すなご)とは金や銀の箔を粉末にしたもので、ぼかした紙の上から糊(のり)をのせ、上から金や銀の粉を振り落として装飾されたものです。
■切箔砂子ぼかし・・砂子ぼかしの上に金や銀の箔を種々な形に細かく切り貼付けて装飾されたものです。砂子よりもやや大きめの箔を用い、砂子の繊細で淡い輝きと箔の強い輝きが相重なると、より華麗に感じられます。
■具引き加工・・料紙の表面に胡粉を塗る加工が施されています。具引(ぐびき)というのは紙の表面に胡粉を塗ることで、墨のりをよくする効果があります。

作品をより華やかにしてくれる金箔や銀箔。小さく切って装飾されているのですが、その大きさによって呼び方にも種類があります。
大きいものから「石」・「野毛(のげ)」・「山椒(さんしょう)」・「霰(あられ)」・「砂子(すなご)」と呼ばれています。

料紙をサイズから選ぶRYOSHI SIZE Category

料紙をサイズ別にカテゴリー分けしてご案内いたします。
半紙・半懐紙・全懐紙に分けてご案内いたしますので、紙の風合いなどお好みに合わせてお選びください。

半紙HANSHI

半懐紙HANKAISHI

全懐紙ZENKAISHI

半切HANSETSU

料紙を加工の種類から選ぶRYOSHI KAKO Category

料紙を加工別にカテゴリー分けしてご案内いたします。
ぼかし・砂子ぼかし・切箔砂子ぼかしに分けてご案内いたしますので、目的に合わせたサイズのものをお選びください。

ぼかしBOKASHI

砂子ぼかしSUNAGO BOKASHI

切箔砂子ぼかしKIRIHAKU SUNAGOBOKASHI

具引き加工GUBIKI KAKO

料紙 限定品RYOSHI GENTEIHIN Category

数量限定で販売している料紙をご案内いたします。
特別感溢れる希少な限定品をお愉しみください。
※限定品につき、在庫なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

料紙 限定品BOKASHI

料紙 商品一覧Item List

対象商品:182

並び順を変更| 新着順価格順

1 2 3 4 次ページ >

全 [182] 商品中 [1-48] 商品を表示

購入数

商品カテゴリItem Categroy

用途から選ぶSearch by application

メーカー・ブランドから選ぶMaker / Brand

読み物Article

企画特集Planning

営業カレンダーShop Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。

関連カテゴリのご紹介Relative item list

人気商品ランキング

Popular Item Ranking

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

おすすめ記事

Meet Shodo item

ショッピングガイドShopping guide