HOME » オプション購入について

表装のオプションについて

about option

表装Onlineサービスでは、お客様のご要望に合わせた追加オプションを設けております。
お選びいただく仕様によって選択できないオプションもございますが、掛軸の型にそぐわない追加オプションは予めご選択いただけない仕様となっております。

表装Onlineサービス オーダー仕立て オプション一覧

一文字加工について

一文字とは、本紙・作品の上下に上質な裂で帯飾りをつけることです。
一文字は作品と中廻しを結ぶ大切な部分で、掛軸全体の仕上りを大きく左右する重要な役目があります。

掛軸には様々な「型」があり、この型に基づいて一文字が必要な掛軸と必要としない掛軸、つけてもつけなくてもどちらでも良い掛軸に分かれています。 書遊Online表装サービスでは、一文字を必要とする型や一文字をつけても良い型の場合のみ、一文字をご選択いただけるよう設定いたしております。

一文字廻し加工について

一文字廻しとは、本紙・作品の上下に配置された一文字と同じ裂を左右にも配置し、作品を一文字の裂で囲う表具形式です。
スジ廻しと同様に作品を際立たせる役割があります。

一文字と同じ裂を作品の左右にも施すため、一文字だけの掛軸の場合や一文字にスジ廻しを施す掛軸に比べて重厚感のある仕上がりとなります。
書遊オンライン表装サービスでは、一文字廻しを必要とする型や一文字廻しをつけても良い型の場合のみ、一文字廻しをご選択いただけるよう設定いたしております。

風帯加工について

掛軸の最上部から垂れ下げた帯を「垂風帯(たれふうたい)」と呼び、垂風帯は一文字と同じ生地を使用します。
風帯は垂れ下がった形式が本式とされ、燕除けの意味合いで付けられたものですが、純日本仕立てとして伝統的様式に定着しています。
風帯とは掛軸の天の部分に八双から垂れ下がる細長い2本の帯(一文字と同じ生地を使用するのが一般的です。)で、天の横幅をちょうど3等分するように2本の帯が配置されます。

また、垂風帯を形式的に貼り付けた「押風帯(おしふうたい)」、風帯をスジでだけで表現する風帯を「スジ風帯」と呼んでいます。
掛軸の仕様上、元々風帯をつけるべきではない形式の場合、全ての風帯オプションを選択できない仕様としております。
※「天地スジ割り仕立てスジ風帯付き」のスジ風帯は、形式上押風帯(一文字風帯)への変更ができない仕様となっております。

押風帯の追加

押風帯(おしふうたい)は、風帯を垂れ下げるのではなく貼り付ける形式となります。
※「天地スジ割り仕立てスジ風帯付き」のスジ風帯を押風帯(一文字風帯)への変更は形式上選択できない仕様となっております。

スジ風帯の追加

スジ風帯(筋風帯)は、風帯をスジを用いてスッキリと表現する風帯です。
天地スジ割り仕立て(中廻しの上下にあたる天と地にスジを入れる型)、にて選択することが出来ます。
裂には、スジ割りと同様のものが一般的です。
※スジ風帯の生地は、スジテープの中からお選びできます。

垂風帯の追加

垂風帯(たれふうたい)は、掛軸の最上部から風帯を垂れ下げた様式です。 ※「天地スジ割り仕立てスジ風帯付き」のスジ風帯を押風帯(一文字風帯)への変更は形式上選択できない仕様となっております。

スジ廻し加工について

スジ廻しは、専用のスジテープを使用し、作品の周囲をスジで囲う装飾です。
スジ廻しを施すことによって、作品の引き締め効果や周囲の裂との調和を図ることができます。
スジ廻しは、スジ廻しが元々入っていない型式にオプションとして追加することができます。
スジ廻しは専用のスジテープ(NSO-001〜016,NSN-001〜036)よりお選びいただけ、別途オプション料金がかかります。

※スジテープNSN-001〜012は仏表装向けの厚手の布地に用います。
NSN-001〜012の「新金襴(金糸入り)」のスジは、仏表装向けの厚手の布地に用いる厚みのあるテープです。
仏表装以外の仕様で「新金襴(金糸入り)」を使用すると、厚いスジに対して生地が薄いことから、厚みのに差によって掛軸を巻く際に微細なシワが発生する場合がございます。
予めご了承の上ご選択ください。
※「仏仕立て」は、仕立てる上での決まりごとがあるため、更にスジ廻しを追加することはできません。

伝統裏打ち加工について

通常はプレス機でのドライ裏打ちを行いますが、職人がハケと糊を用いて手作業で行う伝統裏打ちに変更いただくことが可能です。 書遊の表装Onlineサービスでは、横長作品の場合は伝統裏打ちに変更してお仕立てします。(別途追加料金がかかります。) 横長作品の紙の場合、紙の漉き目がタテ向きとなり、紙の目によって軸を巻き上げる際に小さな巻きシワが入ることを防止するため、自動的に伝統裏打ちに変更させていただきます。

永く残される予定の作品は、伝統裏打ちがお勧めしております。

大切な作品には伝統裏打ちがお勧めですが、作品の状態によっては伝統裏打ちが必須となる場合がございます。 弊社が作品を受取検品後、作品の内容や状態に応じ、伝統裏打ちへの変更のお薦めをご連絡をさせていただくことがございます。

破れがある作品を【伝統裏打ち】で仕立てた場合
破れがある作品を【ドライ裏打ち】で仕立てた場合
【伝統裏打ちへの変更が必要なケース】
  • 作品本紙の漉き目が逆目になっている場合。(横長作品の場合)
  • 作品に金泥・金文字・金銀箔などをご利用の場合。
  • その他、職人が熱を加える裏打ちを避けた方が良いと判断した場合。

上記に該当する作品は、伝統裏打ちに変更していただく必要があり、必要に応じてご連絡させていただきます。
※伝統裏打ち加工には別途オプション料金がかかります。

【伝統裏打ちへの変更推奨のケース】
  • 作品本紙が、厚手の紙の場合、または二層紙・三層紙などの多層紙をご利用の場合。
  • 墨や顔料などを厚塗りされた作品の場合。
  • 切り絵や貼り絵など作品の一部がはがれる危険性がある場合。

裏打ち剥がしについて

既に裏打ちがされた作品は、仕上がり後の折れシワ等が発生するため、裏打ち剥がしをご選択ください。
軸装に適さない裏打ち用紙で裏打ちされていた場合、予期せぬ事故が生じます。※1
※裏打ちの状態によっては、裏打ち剥がしができないケースもございます。※2

※1 軸を巻いたときにスジやシワが発生するケースなど
※2 裏打ちされた作品によっては、技術的に剥がすのが困難なケースがございます。その際は、裏打ち剥がしをお断りさせていただきますので、予めご了承くださいませ。

軸先の選択について

本サービスでは、オプション料金が発生することなく軸先を木製、陶器、プラスチック製からお選びいただけます。※
色については【オーダー仕立て】に限り、作品チェックシートにてご指定いただけます。

※聚楽の場合、軸先はプラスチック製のみとなります。
※貴船の【仏仕立て】で、木製・黒色を選択した場合、金輪装飾入りとなります。

# オーダー仕立て おまかせ仕立て
選択可能な軸素材【貴船】 木製、陶器、プラスチック 材質おまかせ
選択可能な軸素材【聚楽】 プラスチック プラスチック

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

ショッピングガイドShopping guide

商品カテゴリItem Categroy

営業カレンダーShop Calendar

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。