HOME » 表装Online サービス » 仕立てガイドライン » よくある質問

よくある質問

Q&A

便利なQ&Aを集めました。

お仕立ての前準備

Q:仕立ての注文したいのですが、何からすればよいですか?

A.本サービスは、【オーダー仕立て】【おまかせ仕立て】がございます。
まずは、お仕立て内容がどちらに該当するかご検討くださいませ。

【オーダー仕立て】は、仕立ての型、生地、裏打ち方法までこだわった仕立てすることができます。
【おまかせ仕立て】は、仕立ての型以外はほとんどがおまかせとなり、複数枚のご注文もまとめてできます。
詳しくは、以下ご参考にくださいませ。

仕立ての違いについて»

Q:【オーダー仕立て】か【おまかせ仕立て】どちらか決めた後は、どうすればいいですか?

A.お仕立て方法が決まった後は、ご依頼前の重要確認事項をご確認・同意いただきた後、お仕立て型を選び、ご注文くださいませ。

ご注文方法は、以下動画にまとめておりますので、ご参考くださいませ。
「オーダー仕立て」と「お任せ仕立て」のご注文方法

Q:大きなサイズの作品でもお仕立てできますか?

A.本サービスでは、お仕立て可能な本紙のサイズが幅72cm、丈139cm以下までとなります。
本紙の幅によって価格が変動いたします。サイズに関する詳しい情報は、以下よりご確認くださいませ。

作品と仕立てサイズについてはこちら»

Q:仕立ての価格はどこで確認できますか?

A.【オーダー仕立て】と【おまかせ仕立て】の価格表は以下より確認できます。

オーダー仕立ての価格表についてはこちら»
おまかせ仕立ての価格表についてはこちら»

Q:仕立て依頼前に確認事項等はありますか?

A.お仕立ては作品の状態により、お客様が予期しないことが起きる可能性があります。
以下ページにて重要な確認事項を取りまとめておりますので、ご依頼前にご確認くださいませ。

ご依頼前の確認事項はこちら»

お仕立て内容について

Q:どのような【型】がありますか?

A.本サービスは、数多くある掛軸の型(形式)の中でも比較的よく使われる型(形式)を取り扱っております。
各型それぞれに【オーダー仕立て】と【おまかせ仕立て】がございますので、以下ご参考くださいませ。

お仕立ての型についてはこちら»

Q:どのような【生地】がありますか?

A.掛軸に使用する生地は、掛軸の部位によって異なります。 ご希望の掛軸の仕様によってデザインが異なり、必要なパーツや仕立て方も変わります。 実際の仕立て型を例に、生地をお選びいただける部分と種類について以下ページにてご紹介しております。ご参考にくださいませ。

お仕立て生地についてはこちら»

Q:紙が破けた作品も裏打ちできますか?

A.【オーダー仕立て】でのみ、ご依頼可能です。※1
欠落補修に加えて、印逆押し補修も可能です。補修作業を行う場合は、裏打ちが【伝統裏打ち】となります。※2

※1:補修内容によって補修が難しいケースがございます。その際は一度ご連絡させていただきます。
※2:伝統裏打ちは追加料金が必要です。実際の注文画面で確認可能です。

Q:裏打ち方法を選択できますか?

A.裏打ちは、【オーダー仕立て】に限り、ドライ裏打ち(機械プレス)と伝統裏打ち(手作業)を選択することができます。
【おまかせ仕立て】の場合は、ドライ裏打ちのみとなります。
裏打ちについて詳しく情報は、以下をご参考くださいませ。

裏打ちについてはこちら»

Q:すでに裏打ちされた作品をお仕立てすることは可能でしょうか?

A. 既に裏打ちがされているものをお仕立てする際、軸装に適さない裏打ち用紙で裏打ちされていた場合、予期せぬ事故が生じます。

その多くは、
・軸を巻いたときに折れシワ等が作品に入る。(巻いた状態で保管不可)
・軸を飾った時に湿気が原因で作品本紙が湾曲する。

すでに裏打ちされた作品については、【オーダー仕立て】で裏打ち剥がしのオプションを選択ください。

裏打ち剥がしの情報はこちら»

Q:軸先の材質は選択できますか?

A.貴船の【オーダー仕立て】に限り、木製・陶器・プラスチックからご選択いただけます。
貴船【おまかせ仕立て】の場合は、材質お任せとなります。
聚楽の場合は、【オーダー仕立て】【おまかせ仕立て】ともにプラスチック製となります。
※軸先の色については、貴船、聚楽の【オーダー仕立て】のみ作品チェックシートにてご選択できます。

軸先についてはこちら»

Q:お仕立てでオプション加工等はありますか?

A.【オーダー仕立て】に限り、オプション加工が可能です。
以下ページにてオプション内容と価格を掲載しておりますので、ご参考くださいませ。

オプション加工についてはこちら»

作品の発送ついて

Q:作品はどこに送ればよいですか?

A.ご注文後は、以下に作品をお送りくださいませ。

送り先 書遊Online 表装仕立てサービス宛て
住所 〒630-8243 奈良市今辻子町37
TEL 0742-23-5547

Q:作品はどのようにして送ればよいでしょうか?

A.作品の包装や宅配便を使った送り方など、以下のページでまとめております。ご参考くださいませ。
作品の送り方について»

Q:作品発送後のキャンセルは可能でしょうか?

A.お仕立て開始前でしたら、キャンセルは可能です。
作品到着後、検品完了いたしましたら、お仕立て開始のご連絡をメールにて行います。それ以降はキャンセルできませんので予めご了承くださいませ。

発送後のキャンセルについてはこちら»

お届け・お支払いについて

Q:納期はどれぐらいになりますか?

A.お客様の作品到着後に検品を行い、お仕立て開始準備に入ってから約30~45日間となります。
問題なくお仕立てできる状態であれば、作品到着後、約30~45日間でお仕立て可能です。 納期に関する情報はこちら»

Q:お支払いはどのようにすればよいでしょうか?

A.通常の商品購入と同じく、お仕立て商品をカートに入れて購入画面で決済することができます。 お支払い方法は、クレジットカード、代金引換、銀行振込でお選び可能です。

その他のご質問

Q:注文者とは違う住所に商品を送ることはできますか?

A.ご注文時の「配送設定の入力」時の、送付先の情報を変更してください。

Q:領収書や明細書の発行はできますか?

A.お客様のご希望がない限り、原則として領収書の発行は行っておりません。
ただし会社などで当店の領収書をご希望の場合は発行しております。
詳しくは領収書発行についてのページをご覧ください。

領収書発行について»

お仕立てガイドライン

Oshitate Guideline

表装仕立てサービスをご利用いただくにあたり、必ずお守りいただきたい注意事項や重要事項についてご案内いたします。
マークのページは、ご注文前に必ずご確認くださいませ。

ご注文方法

Service Flow

表装Onlineサービスをご利用にあたり、ご依頼前のチェック事項及び、作品配送ガイドラインをご確認ください。
お仕立てする作品の状態により生じる注意事項、作品の送り方などをご説明しております。

また本サービスが対応できる作品サイズ、軸装型、生地リスト等は、「仕立てガイドライン」にて掲載しております。

ご注文の手順について

ご注文方法は、至ってシンプルです。 以下の手順でお進め下さい。

1.型を選ぶSelect Shape

軸の基本型を選びます。

2.プランを選ぶSelect Plan

お仕立て内容を職人に大部分をお任せするか、自分で決めるかの2タイプから選びます。

3.生地を選ぶSelect Fablic

各部位に使用する生地を見本帳からお選びください。(※)
※オーダー仕立てのみ

4.注文するOrder

重要確認事項を確認して注文します。
注文後にお仕立てする作品を送ります。

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

おすすめ記事

Meet Shodo item

ショッピングガイドShopping guide

商品カテゴリItem Categroy

用途から選ぶSearch by application

メーカー・ブランドから選ぶMaker / Brand

読み物Article

企画特集Planning

営業カレンダーShop Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。