秀筆堂

SHUHITSUDO

長年書道に携わってきた書遊オリジナルブランド筆「秀筆堂」

「秀筆堂」の筆は、プロの書家の方々と検討を重ねた商品に加え、「お客様の声」によって生まれた商品、伝統工芸士が造り出す筆も多数ラインナップされています。
そうしてできた独自の筆を書遊独自の流通によってコストカットを行うことで、一人でも多くのお客様に喜んでいただける商品作りを目指し、提供しております。

書きやすい筆を追求

書道の技術には日々の鍛錬が欠かせません。日々の練習において、何よりご自身にとって書きやすい筆を使うということも大切です。
もちろん、書きやすさというものは人それぞれに違うもの。 また、書道の表現も繊細なものから大胆なものまで様々です。
実際に筆の書き味というものは体験していただかないと正確には分からないかもしれませんが、出来れば書くものによって筆の特性を活かした筆選びをしていただきたいと願っています。
書道用品を扱う者として、私たちも様々に日々どんな製品なら喜んでいただけるのかを追求し、研究を重ね、品質に納得していただける「ほんもの」を常に目指し、提供していけるようこれからも努めて参ります。

秀筆堂のカテゴリSHUHITSUDO Category

書遊が自信をもっておすすめする「秀筆堂」の製品をご紹介いたします。
カテゴリー別に分けてご案内いたしますので、目的に合わせた製品をお選びください。

細字筆
(実用書/手紙向き)SAIJI HUDE

細字筆
(かな向き)SAIJI HUDE

細字筆
(写経向き)SAIJI HUDE

中字・大筆
(かな/調和体/近代詩文書向き)CHUJI/OOHUDE

太筆
(学生漢字半紙向き)FUTOHUDE

太筆
(一般漢字半紙向き)FUTOHUDE

太筆
(一般漢字条幅向き)FUTOHUDE

高級羊毛筆KOKYUYOMO HUDE

秀筆堂のお勧め商品SHUHITSUDO Osusume Item

秀筆堂の代表商品をご紹介いたします。
書道ではどんな筆やどんな墨を使うかがとても大切です。とりわけ作品作りにおいては、表現することに視点を置いた道具選びをされる方も多いでしょう。
特長がそれぞれに異なる製品を多数取り揃えていますので、用途や目的に合わせてお選びいただく際のご参考になさってください。

九思KYUSHI

しなやかで運筆が軽く細字が書きやすい兎毛!

兎毛は、しなやかで運筆が軽く、書きやすいのが特徴です。手紙・賞状書きなどの細字には最適の筆です。

大号 運集DAIGO UNSHU

半紙書きから条幅2行書きに最適!

人気の秀筆堂 ロングセラー商品。墨含み・弾力に富む兼毫筆。腰があり書き易く、穂先のまとまりが抜群で、主に半紙書きから条幅2行書きにおすすめ。大きさ別に全5種類。

陶鋳 中号TOTYU CHUGO

行草体や調和体に最適の羊毛筆

やわらかい毛質で墨の含みがよく、味わい深い線質が得られます。
半紙書きの行書・草書・篆書・隷書・調和体(近代詩文書)に向く、やや長鋒の羊毛筆。 大きさ別に全3種類。

瑞応ZUIO

細光鋒羊毫の先揃筆

羊毛を好んで使われる方におすすめ!厳選した良質な毛質で良好な弾力を持つ筆。使い込むほどに書き味が向上します。

秀筆堂「筆」 売れ筋ランキングSHUHITSUDO HUDE Sales Ranking 2020年度実績

書遊Onlineで人気の秀筆堂の筆をご紹介します。

秋月

リーズナブルな価格なのに書きやすい!学童用におすすめの小筆

紅香

学童の毛筆練習に最適の漢字半紙用筆

琢磨

弾力や穂先のまとまり、バランスの良い漢字半紙用筆

学生富士 中

半紙6文字書きにおすすめの兼毫筆

筆のお手入れについてAbout NIHONSEIBOKU

筆を長持ちさせるために

お好みの筆は、同種類を2~3本使いまわしされることをお勧めいたします。
ご使用後の筆が乾燥しきらない間に、度々ご使用になると、毛の根元が常に湿った状態となり、腐敗して抜け毛や切れ毛の原因となってしまいます。
筆の状態が悪くなってしまいますと、筆の寿命を縮めてしまいます。そのため、筆を長持ちさせるためには十分に乾燥させることが必要です。
同種類の筆が2~3本揃えておくと、順番に使いまわすことができますので、このような心配を防ぐことができるのでお勧めです。

筆のおろし方と洗い方

太筆の場合

固め筆をおろす時は、ご使用になる部分をぬるま湯につけて丁寧に穂先から指でほぐし、のりを十分に取り除いてからご使用ください。
使用後の筆を洗う時は、墨がなくなるまで流水で穂先の根元を重点的に洗ってください。
墨が残らない状態にまで洗い終えたら、水分を取り、穂先を整え、十分に乾くまで 風通しの良いところで吊るしておきましょう。

細筆の場合

細筆は、元々全てが固め筆です。約1/3程度を指で丁寧にほぐしてからご使用ください。
洗う際は書き損じの書道紙などに水を含ませた上で筆を寝かせて少しずつ回転させながら墨を拭き取ります。
墨が取れたら、穂先を整え、よく乾燥させてから筆巻に保存してください。

筆櫛を使ったお手入れ方法

筆を使ったあと、水で洗って穂先を整えるだけという方は多いかもしれません。もう少し手間を加えたお手入れ方法もございますのでご紹介します。
筆を水で洗ったときなどに、流水などで毛が跳ねたり、絡まったりしてしまうことがあります。
なかなか目では見えるものではないかもしれませんので、案外気付かないうちにそうなってしまっていたりします。
毛にクセがついたまま自然乾燥させてしまうと、穂先が割れる原因にもなってしまいます。
そうならないためには洗ってすぐの筆櫛を使ったひと手間が大切です。ぜひ筆櫛を使ってご自身の大事な筆を守りましょう。

筆櫛の使い方

①洗ってすぐのまだ濡れた状態の穂先に筆櫛をかけます。
②櫛は毛に対して60度傾けた状態で穂先に向かってゆっくりと通します。
③櫛を通したあとは穂先を整えて吊り下げて乾燥させましょう。
※穂に対して垂直に筆櫛をかけてしまいますと、毛が切れてしまったり傷んでしまうことがありますのでご注意ください。

筆櫛
(ステンレス製)HUDEGUSHI

クセを取り毛先を整える道具

筆を洗ったあとのひと手間で筆をいい状態のまま長く使うことができます。
大事にしたい筆ほどひと手間をかけてみましょう。簡単に毛の絡まりやクセを取ることができる道具です。

商品絞り込み検索

秀筆堂 を一覧表示しています。

「秀筆堂」
検索結果:132 (1/3頁)

Filter results( )
絞込み内容 変更
さらに
絞込み

絞り込みを追加

カテゴリから絞り込む

「穂の幅」から絞り込む

「穂の長さ」から絞り込む

「毛質」から絞り込む

「レビュー評価」から絞り込む

「特価セール品」から絞り込む

「キーワード」から絞り込む

30% OFF

運集 大大 秀筆堂★★★★★(1)5775円 (品番 399)

数:
30% OFF

運集 特大 秀筆堂★★★★★(2)6545円 (品番 403)

数:
30% OFF

弧竹 秀筆堂★★★★★(8)3850円 (品番 4925)

数:
30% OFF

弧竹 大 秀筆堂★★★★★(7)5005円 (品番 1964)

数:
30% OFF

無尽 7号 先梳筆 秀筆堂★★★★☆(2)5390円 (品番 6286)

数:
30% OFF

無尽 6号 先梳筆 秀筆堂★★★★★(4)6160円 (品番 3695)

数:
30% OFF

無尽 5号 先梳筆 秀筆堂★★★★☆(1)7700円 (品番 7950)

数:
30% OFF

無尽 4号 先梳筆 秀筆堂★★★★☆(1)8470円 (品番 7949)

数:
30% OFF

無尽 3号 先梳筆 秀筆堂★★★★☆(1)9240円 (品番 7941)

数:
30% OFF

無尽 2号 先梳筆 秀筆堂★★★★☆(1)10010円 (品番 5470)

数:
30% OFF

無尽 8号 先梳筆 秀筆堂★★★★☆(1)3850円 (品番 1930)

数:
30% OFF

高級面相 4号 秀筆堂★★★★☆(6)847円 (品番 6367)

数:
30% OFF

高級面相 3号 秀筆堂★★★★☆(1)1001円 (品番 6366)

数:
30% OFF

高級面相 5号 秀筆堂★★★★☆(5)770円 (品番 6368)

数:
30% OFF

白玉鼬入 小 秀筆堂★★★★★(7)1078円 (品番 4105)

数:
30% OFF

清流 3号 秀筆堂★★★☆☆(1)1540円 (品番 6373)

数:
30% OFF

清剛 秀筆堂★★★★★(5)1694円 (品番 2433)

数:
30% OFF

松葉 秀筆堂☆☆☆☆☆(0)924円 (品番 7922)

数:
30% OFF

白玉 中 秀筆堂★★★★☆(1)1771円 (品番 6984)

数:
30% OFF

三笠 秀筆堂★★★★★(1)924円 (品番 1086)

数:
30% OFF

撫子 秀筆堂★★★★☆(1)847円 (品番 431)

数:
30% OFF

白玉 小 秀筆堂★★★★☆(5)1232円 (品番 6983)

数:
30% OFF

野兎 中 秀筆堂☆☆☆☆☆(0)1540円 (品番 7931)

数:
30% OFF

高野切筆 小 秀筆堂★★★★☆(1)1155円 (品番 3355)

数:
30% OFF

恵風 秀筆堂★★★★☆(1)1232円 (品番 3330)

数:
30% OFF

高級面相 2号 秀筆堂★★★★☆(1)1155円 (品番 6365)

数:
30% OFF

高級面相 1号 秀筆堂★★★★☆(1)1309円 (品番 6364)

数:
30% OFF

野兎 大 秀筆堂☆☆☆☆☆(0)1694円 (品番 7930)

数:
30% OFF

白玉 漢壁 秀筆堂★★★☆☆(1)1386円 (品番 7829)

数:
30% OFF

清流 2号 秀筆堂★★★☆☆(1)1771円 (品番 6372)

数:
30% OFF

清流 1号 秀筆堂 ★★★☆☆(1)1925円 (品番 6371)

数:
30% OFF

九思 秀筆堂★★★★★(3)2079円 (品番 9366)

数:
30% OFF

金木犀 秀筆堂★★★★☆(3)1386円 (品番 6369)

数:
30% OFF

細字 秀筆堂★★★★☆(3)1232円 (品番 7296)

数:
30% OFF

秋月 秀筆堂★★★★★(6)539円 (品番 3336)

数:
30% OFF

青藍 秀筆堂☆☆☆☆☆(0)2002円 (品番 6370)

数:
30% OFF

蘭 秀筆堂★★★★☆(2)1001円 (品番 4915)

数:
30% OFF

白梅 秀筆堂★★★★★(5)1001円 (品番 4917)

数:
30% OFF

菖蒲 秀筆堂★★★★☆(3)770円 (品番 4914)

数:
30% OFF

紅梅 秀筆堂★★★☆☆(1)1540円 (品番 4916)

数:
30% OFF

さらり 秀筆堂☆☆☆☆☆(0)1386円 (品番 3385)

数:
30% OFF

はなみずき 秀筆堂★★★★☆(7)462円 (品番 806)

数:
30% OFF

鳳凰 秀筆堂☆☆☆☆☆(0)1078円 (品番 5820)

数:
30% OFF

写経筆 小 秀筆堂★★★★☆(5)1386円 (品番 3675)

数:

全 [0] 商品中 [1-0] 商品を表示

購入数

秀筆堂」をさらに絞り込むFilter in Category

商品カテゴリItem Categroy

用途から選ぶSearch by application

メーカー・ブランドから選ぶMaker / Brand

読み物Article

企画特集Planning

営業カレンダーShop Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。

人気商品ランキング

Popular Item Ranking

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

おすすめ記事

Meet Shodo item

ショッピングガイドShopping guide