筆櫛(ステンレス製)

fudegushi (made of stainless-steel)

※価格シールが貼られている写真の価格は撮影当時の価格となります。
※商品画像に関して、実際の商品と比較し色味に若干の誤差が生じる場合があります。

商品情報
商品番号
4933
商品区分
1005
商品サイズ
2.3×5.3(12.4)cm
発送時期
ご注文確定後、5~8営業日前後
在庫
取り寄せ品
※実店舗の在庫に関しましては、実店舗へご確認くださいませ。
タグ
定価 (税込)
7,150円
販売価格 (税込)
5,005円
取得ポイント
50ポイント
お支払方法
  • クレジットカード(商品キャンセル、変更不可)
  • PayPay(商品キャンセル、変更不可)
  • 楽天Pay(商品キャンセル、変更不可)
  • 代引引換
  • 銀行振込(三菱UFJ銀行)前払い
  • Amazon Pay

筆櫛(ステンレス製)

fudegushi (made of stainless-steel)
5,005
数量
ログインする(現在、未ログイン状態です)
SHARE ITEM

類似商品と比較するSimilar Comparison Items

筆櫛(ステンレス製)のレビュー(17件)

Item Review
ケイ 40代 女性
良さそう

近所の文房具店で、購入したばかりの筆が割れてしまうので、書道の先生に筆櫛を勧められて購入しました。毛並みが揃って良さそうです。

ピヨ 50代 女性
動画を観て購入

筆櫛というのがある事を、動画で知って購入しました。とかすてみると、筆によってはギシギシと、髪をとかす感覚とはまるで違いました。

40代 男性

以前より欲しかったのでセール時に糊と一緒に購入しました。かな用の小筆に何度か使用しましたが、使いやすいサイズで良いと思います。練習は必要ですがこれを使えば筆が手軽に復活するので、まさに一生物として一つ持っておくと良いと思います。

すず 女性

書道だいすき!のYouTubeをみて購入。筆のお手入れにおすすめ。

takeさん 60代以上 男性
筆櫛

筆を洗っても固まってしまうので、使ってみます。ちょっと高価ですが。


成瀬 50代 女性
少しコツが要ります

筆を洗う時、最後の仕上げで使っていますが、櫛を毛先に向けてどちらの角度に倒すかによって、櫛が引っかかって毛がよく抜ける場合があります。慣れが必要かと思います。
なお、水回りで使うことが多いので、柄の部分は木材でない方が染み込まず有り難いです。

ひかり 50代 女性
万能

購入後使用してみて これはかなりいいと思いました
ねじれた穂先を綺麗にほぐすことができて
筆が生き返ります
もっと早く購入したら良かったです
おすすめします

ばぁば 女性
小筆よみがえり

YouTubeをみて、購入。
買って良かったです。

シュークリーム 50代 女性
使い方が・・・

使い方にコツがいりそうです。長鋒の筆に櫛を通したら、たくさん抜けてしまいました。

ともちゃん 50代 女性
気になっていた商品!

セールで思い切って購入しました。
筆の持ちを少しでも長くしたいと以前から考えていました。大きさも手頃で、ステンレスがときやすい。生徒の筆もといてみます。

いろは 50代 女性
念願の

ずっと欲しかった品です
代用品で凌いできましたがようやく
購入することができました
つくりがしっかりしており一生使用できそうです

たかたか 60代以上 女性
買って良かった

少しお高めだったので迷いましたが、駄目になりかけていた筆が復活しました。
書道をする人には必須なものかもです。

空理卿 60代以上 男性
長持ちの秘訣です。

気に入っている筆は、使用頻度も上がる中、何とか長持ちさせたいものですが、この筆櫛のお蔭で寿命がながくなりました。

らんらん 50代 女性
筆の形が戻りました

穂を開いて書いて酷使して、水で更に開いて洗い、吊るして乾かしても膨らんでいた筆。
こちらのYouTubeを観て筆櫛を使ったところ、筆の太さが戻り、まっすぐになりました。
遠慮なくたくさん書けそうで嬉しいです。

まんな 40代 女性
筆がよみがえります

筆が割れた時に教室で使用して良かったので自宅でも購入してみました。綺麗に洗って丁寧にといてあげると筆がよみがえります。素晴らしい!

遙己 40代 女性
筆のお手入れ

根元が詰まってしまった筆も、しっかり洗いなおして、
この櫛でとかすと手触りが全く違いました。
割れて使いづらくなっていた筆も復活しました。

yoshi 60代以上 男性
重宝しています

古くて先が割れてきた筆に、復活を期待して使用しました。
筆のメンテナンスはとても大切な仕事です。
今は、使用した後の墨を綺麗に洗い流すにも使用しています。
少し高い買い物でしたが、買って良かったと思います。

筆櫛(ステンレス製)の商品説明Item Description

筆のお手入れの必需品「筆櫛」

筆は洗う時の水流などで穂先の毛が跳ねたり絡まったりしてしまうもの。
そのまま乾燥させると毛にクセがついてしまい、筆が割れる原因になる場合があります。
そうならないためには筆櫛が欠かせません。

使い方と注意点

・筆をきれいに洗った後、根元から穂先に向かって櫛を丁寧に通します。
・穂に対して垂直に櫛をかけると、毛が切れてしまったり傷んでしまいますので、必ず櫛は穂に対して斜めにしてご使用ください。
・固め筆をおろすときや、筆が乾いた状態でのご使用は避けてください。
・櫛の先が尖っているため、頭髪等へのご使用はおやめください。

「筆櫛(ステンレス製)」と関連のある商品Relation Items

よく一緒に購入される商品Related Items

書道小物カテゴリ一覧

商品カテゴリItem Categroy

用途から選ぶSearch by application

メーカー・ブランドから選ぶMaker / Brand

読み物Article

企画特集Planning

営業カレンダーShop Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。

最近チェックした商品

Your Recently Viewed Items

人気商品ランキング

Popular Item Ranking

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

おすすめ記事

Meet Shodo item

ショッピングガイドShopping guide