画筆とは、絵画を描くときに使う筆で、ジャンルにより様々な種類の筆があります。
日本画や水彩画、墨絵や俳画・絵手紙など、絵を描く方法も様々です。
色を付けるときに使う彩色筆や、細かな線を書くための面相筆、水墨画のぼかしに使う筆、またはドーサ引きに使う絵刷毛…など。
日本画の制作にも様々な手法があり、その工程によっても筆を使い分けながら描かれています。
用途別の種類と特長、それぞれに適性について表にして簡単にご紹介いたします。
一本でマルチに使うのも良いですが、用途に応じて画筆を使い分けたり、ご自身に合った使いやすいものをお選びいただくと良いでしょう。
画筆の種類と特徴を以下にまとめております。
種類 | 画筆の特長 | 彩色 | 線描き | 特殊技法 |
---|---|---|---|---|
長流 | 画筆の中では代表的な運筆用の筆。この1本で全ての用途に対応が出来る、最も基礎となる筆。 穂首の芯に剛毛を使用しており、腰が強くバランスに長けた穂先のまとまりの良い筆。 |
〇 | 〇 | |
円山 | 運用筆。(付立筆として使用) | 〇 | 〇 | |
隈取 | ぼかす時に使うぼかし用の筆。 | 〇 | ||
彩色筆 | 色付け用の筆。色ごとに数本使い分けて使用する筆。 丸みを持たせた筆使いが可能で、水含みが良いのが特長。 |
〇 | ||
菊花 | 非常に弾力に富んだ筆。渇筆になりやすく、山馬筆の代用としても使用可能。 他にはない面白味のある線質が得られるのが特長。 |
〇 | ||
削用 | 線書き・塗り込み用の筆。穂先での線書きなど様々な用途に使用できる便利な筆。 弾力があり、まとまり抜群。 |
〇 | 〇 | |
則妙 | 線描きおよび細部の塗り込み用の筆。 | 〇 | 〇 | |
骨書 | 図柄の線描きに適し、鋭い雰囲気の線質が得られ、弾力に富む筆。 | 〇 | ||
如水 | 線描き・彩色用の筆。羊毛特有の上質で柔らかい雰囲気の線を描くのに最適。 | 〇 | 〇 | |
黄花 | 軸の先端を持って描きやすいように、下に重心を置き安定感を持たせた筆。 穂先が良く効き、面白味のある線質が可能。(オリジナル筆) |
〇 | ||
すり込み刷毛 | 馬・鹿毛を使用した硬い毛質。 金網でのぼかし・染色用のすり込み・ローケツ染め・版画などに使用可能。 |
〇 | ||
連筆 | 1本の筆を、3本・5本・7本と連ねた筆。刷毛と筆、両方の特長を活かしたもの。 含みは抜群で、刷毛とは違う表現が可能。 |
〇 | ||
絵刷毛 | ドーサ引き用、及び幅の広い塗り込みやぼかしに使用。 | 〇 | ||
片羽連筆 | 1本の筆を3本・5本・7本と連ねた連筆でも穂先が傾斜しているのが片羽連筆。 主にぼかし用として使用。描き方により面白い表現が可能。 |
〇 | ||
ボカシ筆 | 硬い毛質でかすれを出したり、ぼかしに使用。 | 〇 |
画筆は、何をするための筆なのかによって適するものが違います。
画筆の種類別にご案内いたしますので、それぞれの画筆の適性などをご参考にお好みの画筆を見つけてください。
もし種類が決まっていない方は、目的別に分類した次のカテゴリーの中からお選びください。
画筆を目的別にカテゴリーに分けてご案内しています。
描くものによって最適な筆が違いますので、目的に合わせた画筆を見つけてください。
書遊Onlineの読み物でご紹介している筆に関する記事を集めました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |