たっぷり練習したいとき、大きな墨池で大きな作品を使う時、書き初めをする時などにおすすめなのが墨池。
墨を磨るために使う硯とは違って、墨汁を入れるだけですぐ使うことができる便利な道具です。
硯では墨池にしっかりと墨を含ませることが出来ない時や、墨を磨る時間を短縮して書く時間を優先させたい時は墨池が最適です。
書道以外でも、水彩画や水墨画にもお使いいただけます。
蓋つきであれば、書きながらちょっと移動させたいときなどにも液体が漏れにくく安心です。
容器に墨液をたっぷりと注ぎ、筆に墨液をたっぷりと含ませます。
余分な墨液は中央の出っ張り部分に穂先を当てながらはらい落とします。
あくまで墨液を使用するときにお使いいただくもので、墨池で墨を磨ることはできませんのでご注意ください。
プラスチック製の墨池は、硯よりも非常に軽いので持ち運びにとても便利です。
陶器製は見た目にも高級感があってお洒落。
その他に、墨液が酸化しにくい銅製の物もご用意しています。
素材によっても見た目や使い勝手が異なるもの。
お好みに合ったものをお選びください。
※一度墨液に出した墨をもとの容器に戻すのは、墨液の品質上おすすめできません。
墨池を使用される場合はぜひご注意ください。
全 [12] 商品中 [1-12] 商品を表示
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |