※価格シールが貼られている写真の価格は撮影当時の価格となります。
※商品画像に関して、実際の商品と比較し色味に若干の誤差が生じる場合があります。
特厚口を買いました
真っ白で、薄いです。
楷書にはいいです。行書はかすれがでませんでした。
教室の先生からは、楷書用に使うようにと言われました
表面がツルツルしているので
子供の習字には向くと思います
大人の書道、行書には難しいです
特厚口ですが、そんなに厚くありません。使いやすそうです。表はツルツルしています。
小学生のために購入しました。
好みの問題ですが、少し茶がかかっているほうが好きなのですが、こちらは真っ白な半紙です。
全然にじまないのが、小学生には良いです。
お手本をなぞるのにも最適です。
※動画で利用している墨液は、墨液 凛(普通液)、筆は秀筆堂 弧竹を使用しております。
学童漢字向き機械漉き半紙。 パルプを多く含んでいる原料の為、紙色は特に白く学童の練習用してお使いいただけます。 ニジミは少なく、やや墨の食い込みがあるのが特長です。 紙厚は「並厚・厚口・特厚」とあり、この特厚は若干墨の食い込みがあり程好い筆への抵抗感があるのが特長です。 授業や書塾の練習用として幅広くお使いいただいております。
普通厚の紙は、墨が横に広がっていきやすく墨の量が少なくて済むため、軽快な筆運びが可能です。
また、厚手の紙よりもニジミやすいことも挙げられます。
ニジませたくない方は厚手の紙を選んでいただく方が良いでしょう。
なるべくにじませたくない場合は、墨の濃度を上げて書くなどの方法もございます。
厚手の紙は、墨が紙の奥に染みこんでいくため横に広がるニジミは少なく、墨の色に奥行が感じられます。
使う墨の量が多く必要ですし、ニジミが少ない分、擦れが表現しやすい特徴がございます。
擦れさせたくない方は普通厚のタイプを選んでいただく方が良いでしょう。
さくら半紙は並厚・厚口・特厚口と3種ございますので、それぞれの良さをぜひ実際に試して
比べてみていただくことをお薦めします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |