※価格シールが貼られている写真の価格は撮影当時の価格となります。
※商品画像に関して、実際の商品と比較し色味に若干の誤差が生じる場合があります。
少し薄めの紙ですが、お値段がお手頃で有難いです。滲みはでやすいが、紙の色も真っ白ではなくツルツル筆がすべらず書きやすいです。たくさん練習に使います。
厚みもあり程よくにじみがあり書きやすいです。値段も手頃なので練習用に使っています。初心者や児童向けにちょうど良いと思います。
初心者でも購入しやすい枚数&手頃な価格だと思います。
安価な白いツルツルした紙しか使用していなかったのですが、こちらは少し黄味がかっていてツルツルし過ぎず、少し出来上がりがよく見えるような気がします。
試し用があるのはうれしいですが100枚は多いですね。5〜10枚ずつ数種類のセット商品があると、一度に数種類の書き味を試せるので有難いです。
パリッとした紙質が特徴の鳥取県産機械漉き半紙です。
名前に学生とついていますが、書道の初心者の方にぜひ使っていただきたい練習用に最適な紙です。
学童向き機械漉き半紙。 学童の練習用から清書(競書出品)まで幅広くご利用ください。 紙質は、ニジミは少なめな半紙となり、筆に程好い抵抗感があって書きやすい半紙です。 一般の方の練習用にもご利用いただける、高品質な学童向け半紙となります。 この商品は、滲みを止める薬品を一切使用せず、原材料を厳選・微調整することでニジミを止めるという高度な技術で漉いているため、自然な風合いの半紙に仕上がっています。 また、ニジミ止めを施していないことから、紙を保管する(寝かせる)ことにも向いており、ご購入後3ヶ月・6ヶ月…と、紙を寝かせることによって紙が枯れ、より良い品質へと変化する商品です。 安心してお買い求めください。
普通厚の紙は、墨が横に広がっていきやすく墨の量が少なくて済むため、軽快な筆運びが可能です。
また、厚手の紙よりもニジミやすいことも挙げられます。
ニジませたくない方は厚手の紙を選んでいただく方が良いでしょう。
なるべくにじませたくない場合は、墨の濃度を上げて書くなどの方法もございます。
厚手の紙は、墨が紙の奥に染みこんでいくため横に広がるニジミは少なく、墨の色に奥行が感じられます。
使う墨の量が多く必要ですし、ニジミが少ない分、擦れが表現しやすい特徴がございます。
擦れさせたくない方は普通厚のタイプを選んでいただく方が良いでしょう。
普通厚と特厚口、それぞれの良さをぜひ実際に試して比べてみていただくことをお薦めします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |