赤ちゃん筆 [育(そだつ)] 赤軸・黒軸 あかしや

akachan hude-そだつ

※価格シールが貼られている写真の価格は撮影当時の価格となります。
※商品画像に関して、実際の商品と比較し色味に若干の誤差が生じる場合があります。

商品情報
タグ
定価 (税込)
11,000円
販売価格 (税込)
7,700円
軸色
穂先
取得ポイント
77ポイント
お支払方法
  • クレジットカード(商品キャンセル、変更不可)
  • 楽天Pay(商品キャンセル、変更不可)
  • 代引引換
  • 銀行振込(三菱UFJ銀行)前払い
  • Amazon Pay

赤ちゃん筆 [育(そだつ)] 赤軸・黒軸 あかしや

akachan hude-そだつ
7,700
数量
ログインする(現在、未ログイン状態です)
SHARE ITEM

類似商品と比較するSimilar Comparison Items

赤ちゃん筆 [育(そだつ)] 赤軸・黒軸 あかしやの商品説明Item Description

※PAYPAY利用不可商品
赤ちゃん筆 [育]は赤軸と黒軸のどちらかをお選びください。

赤ちゃんの健康と幸せを願う「赤ちゃん筆」

赤ちゃん筆は、子どもの健康を願って、子どもの髪の毛で作る筆のことです。
国が認定した伝統工芸士が一本一本手造りし、親が子へまごころを伝える贈り物として相応しい品に仕上げます。

■中国の故事を今に伝える健やかさの御守り筆

中国唐の時代、赤ちゃんが産まれて初めての髪の毛で筆を作り、
健康と幸せを願ってその子の成人の時にこれを贈った文人がいたことが古書で伝えられています。

■親が子に贈る真心の赤ちゃん筆

この習慣は日本でも古く江戸時代から筆造り発祥の地である奈良において盛んに行われていましたが、
近年になってお子様の誕生・七五三・また幼い節目に作る記念の品として、成人の日や嫁ぐ日に親が子に贈る人生の御守りとして静かなブームを呼んでいます。

■奈良筆 千年の技法が作る筆

筆造りの技法は天平の昔、中国より奈良の都に伝えられ、現在も経済産業省指定の伝統的工芸品として高く評価されており、
その書き味には千数百年の伝統と歴史が生きています。

■名工が作る手作りの筆 お子様のお名前と生年月日が彫刻されます

国が指定した伝統工芸士が一本一本手造りでお作りします。一生に一度、そしてこの世にただ一本しかない大切な筆が仕上がります。

■奈良 菅原神社 健康祈願御札付き

書や学問に秀でた菅原道真公誕生の地「奈良 菅原神社」の健康祈願御札付きです。

〈赤ちゃん筆のお申込み方法〉

STEP1

ご購入後、髪の毛を入れる封筒・返信用封筒・お申込み用紙の3点を郵送いたします。

STEP2

ご自宅に上記3点が届きましたら、申し込み用紙にお子様のお名前・生年月日をご記入の上、同封の封筒にお子様の髪の毛を入れてお送りください。

STEP3

弊社にお申込み用紙・お子様の髪の毛が到着が確認できましたら、赤ちゃん筆を作成いたします。
※筆の仕上がりには、到着から約1ヶ月~1ヶ月半ほどに日にちがかかります。

STEP4

仕上がり後、お客様のところに商品を発送いたします。

〈髪の毛のカット方法〉

?櫛で髪の毛を整えます。

?ハサミで手元の髪の長さを確認しながら真っ直ぐに切り取ってください。

?一度に揃えて切るのではなく、指で挟める程度を持ち、何度かに分けて切り進めてください。
また、切った髪はそのままの状態を保ってください。

?切った髪はティッシュの上に向きを揃えて並べてください。
毛先と根元が互い違いにならないように注意してください。

?ティッシュの上で、髪の毛の根元を静かに束ねて一かたまりにしてください。

?最後に髪の毛がよじれないようにティッシュを折りたたんでください。
その際は必ず毛先を折り曲げないように注意してください。

?封筒に入れてお送りください。

■カットする時期

最も良い筆を作るには、一度もハサミを入れていない赤ちゃんの髪を時間をかけて伸ばし、毛の先端が擦れて傷む前の生後4ヶ月~12ヶ月頃にカットするのが理想的です。

■カットする毛の長さと量

立派な赤ちゃん筆を作るには、最低5cm通常は7cm程度の長さが必要です。
また、毛量はきつく束ねて1.5cm~1.7cmの太さになるような量をお送りください。(成人の親指ほどの太さが目安です。)

〈注意事項〉
・長くカットしたつもりでも短いものが半分以上混じっているものです。
毛量はなるべく多めにお送りください。お送りいただく髪の量によって、同種の筆でも多少太さは変わります。
・カットは理容院・美容院でもできますが、ご家庭でなさっても構いません。
・髪の毛は紙にのせ、髪の毛を折らないようにして上下左右から折り畳んでください。
・赤ちゃん筆は納品時、穂先をのり固めしますが、のり固めが不要の方は、後日お送りするお申込用紙に「のり固め不要」と記載くださいませ。

「赤ちゃん筆 [育(そだつ)] 赤軸・黒軸 あかしや」と関連のある商品Relation Items

よく一緒に購入される商品Related Items

サービスカテゴリ一覧

商品カテゴリItem Categroy

用途から選ぶSearch by application

メーカー・ブランドから選ぶMaker / Brand

読み物Article

企画特集Planning

営業カレンダーShop Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。

人気商品ランキング

Popular Item Ranking

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

おすすめ記事

Meet Shodo item

ショッピングガイドShopping guide