抱雲 濃墨 500cc
houn
※価格シールが貼られている写真の価格は撮影当時の価格となります。
※商品画像に関して、実際の商品と比較し色味に若干の誤差が生じる場合があります。
品番:4064
【モール】R【/モール】【仕入れ先】1036【/仕入れ先】【商品ローマ字】houn【/商品ローマ字】【メーカー】呉竹【/メーカー】【容量】500ml【/容量】【仕様】膠系【/仕様】【発送時期】ご注文確定後、10営業日前後【/発送時期】
類似商品と比較するSimilar Comparison Items
抱雲 濃墨 500ccの商品説明Item Description
油煙磨墨液 抱雲
抱雲の特徴
固形墨「抱雲」と同様の超微粒子油煙、上質和膠、天然龍脳を用い、特殊製法で液墨華した最高級作品用磨墨液です。
固形墨「抱雲」を最適濃度で磨墨した液と変わらぬ味わい(墨質・墨色・運筆性能)をもち、また5丁型を全て磨りつくした場合と同じ墨量(500ml)となっています。
〈使用〉半紙・画仙紙の漢字練習・作品に
〈使用範囲〉淡墨~濃墨
〈墨色〉淡墨(10~50倍うすめ)透明感のある赤紫系の墨色。中濃墨(3~5倍うすめ)やや赤みの美しい黒の墨色。濃墨(原液又は2倍うすめ)厚みのある純黒
注意事項
- 墨液には、膠(にかわ)系・樹脂(じゅし)系の二種類あり、仕様でご確認いただけます。
膠系の場合は、固形墨(磨墨)と混ぜてお好みの濃度でお使い頂けますが、樹脂系墨液と固形墨(磨墨)を混ぜてご使用いただくと原料が分離して、表具が出来ない場合がございますので、おすすめ出来ません。 - 膠系の特徴:固形墨に近い奥行表現が可能で、磨墨液と混ぜてご使用いただけます。
- 樹脂系の特徴:乾きが早く黒が強い。定着が早く表具性に優れてる。基本的に固形墨(磨墨)と混ぜないでください。
- 一度お使いになられた墨液は、容器に戻さないでください。
- 水を混ぜる場合は、良くかき混ぜてご使用ください。
「抱雲 濃墨 500cc」と関連のある商品Relation Items
よく一緒に購入される商品Related Items
墨液カテゴリ一覧
2025年9月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
2025年10月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。
このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。