色紙立て

SHIKISHITATE

書画作品の鑑賞を楽しむために

水彩や墨を使い、四角の中に描かれる世界観は色紙ならではの魅力があります。
色紙は表具が必要ありませんから、色紙に書いた書画作品をすぐに飾ることができます。
色紙をそのままを飾るよりも、台座に挟んだり、フレームに入れて飾るほうが、もちろん見栄えも良いでしょう。
作品だけではなく、枠があることで、全体を見たときに作品がより素敵に感じられるはずです。
フレームタイプであれば書画作品の良い状態を保つこともできますし、汚れなども防ぐことができます。
色紙立ての使い方も、作品を挟むだけですので、どなたでも簡単に飾ることができます。

気軽に飾れるサイズの色紙

色紙は一般的によく使われているものですので、何かと使いやすいのが魅力。
飾っておきたい色紙作品や記念になる色紙があるなら、早速色紙立てを使ってお部屋に飾りましょう。
場所を選ばず便利なので、ご自宅の玄関やリビングなどにそっと飾ってみてはいかがでしょうか。
色紙作品の鑑賞を楽しむには欠かせないアイテムです。

絞込み内容 変更

「展示小物の色」から絞り込む

「展示小物のタイプ」から絞り込む

色紙立て 商品一覧Item List

対象商品:3

並び順を変更| 新着順価格順

1

全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示

購入数

商品カテゴリItem Categroy

用途から選ぶSearch by application

メーカー・ブランドから選ぶMaker / Brand

読み物Article

企画特集Planning

営業カレンダーShop Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
※赤文字の日は、お電話でのお問い合わせ対応及び、出荷作業休業日となります。ご注文は随時受け付けております。 このカレンダーは書遊の店舗ではなく、書遊Onlineの営業日カレンダーです。

関連カテゴリのご紹介Relative item list

人気商品ランキング

Popular Item Ranking

カテゴリから探す

Search by category

用途から探す

Search by application

おすすめ記事

Meet Shodo item

ショッピングガイドShopping guide